仕事

仕事が辛いと感じやすい新人の時代。気楽に乗り越え、合わなきゃ即逃げろ

この記事では仕事を始めて誰もが通る道「新人」

このときの辛い状況乗り越えるための方法を紹介します。

新人と言っても

  • 学生を卒業してからの「新人」
  • 部署を異動になってからの「新人」
  • 転職をして、中途採用されてからの「新人」
  • 昇進し、立場が変わってからの「新人」
  • 仕事をしていく上での様々な「新人」

こうして色々な形の新人を経験しますよね。

状況は様々ですが、慣れない仕事周りとの新しい人間関係仕事の変化など共通点はあり、辛い点にも共通するところがありますよね。

「最初は辛いから仕方ない」と無理に我慢すると落とし穴もあるので要注意ですよね。

私も転職後に「最初だから」とブラック企業で踏ん張ってしまい、心を病みました(汗)

仕事は出来なくて当然。過度に自分に期待しない。

最初は仕事は出来なくて当然-過度な期待は要注意-ミスは人のせいに-してしまおう♫

自分への過度な期待から、ギャップに悩み辛くなる。

特に新社会人などにありがちな部分。

学生から社会に出て、気合も十分。

どんどん仕事して、とにかく結果を出して出来るヤツだと思われたい。

そんな大志を抱いて社会の荒波にもまれ始める人も多いと思います。

そして、転職組は今までに経験がある。

辛い思いして前職は頑張ってきたんだから、次の会社はすぐに結果出して認めてもらう。

周りに「さすが!!」といわせてやりたい。

あなたもそんな野望を抱いて新たな道を進み始めたんでは?

ところが、現実はそうも上手くいかないもの。

グルグル困ったさん
グルグル困ったさん
転職後って、予想以上に分からないことが多かったりするよね。
まるやま
まるやま
それぞれの会社独自のやり方や周りとの関係。
グルグル困ったさん
グルグル困ったさん
予想以上に分からないことだらけ。
結果を出してやりたいけど、わからないから上手くいかないストレスもあるんだよね。
まるやま
まるやま
上手くいかなかったり、怒られたり、嫌味を言われることも。
そして、心も折れる寸前に。。。
なんてことも沢山有りますよね。

最初は出来ないのが当たり前。

学生とはかなり違うのが社会人。

前職とは社内のルールが全然違うし、仕事の作法も全然違う。
(日本の会社は特に自社ルールが強い。終身雇用、年功序列の弊害とも言われています。)

グルグル困ったさん
グルグル困ったさん
結果を出したい。頑張って認められたい。
と言う気持ちはすごく大事だよね。
まるやま
まるやま
そうですね!
間違いなく大事ですよね!
そういうやる気が社内に新しい風も吹かせてくれますしね。
ただし気負いすぎも要注意。
グルグル困ったさん
グルグル困ったさん
確かに。
最初は出来なくて当たり前。
社内独特のルールが多いのも日本の会社の特徴だしね。
まるやま
まるやま
最初は、そんなところまで分からないのが当然です。
社内にある暗黙のルールなんて、働かなければ分からないものですよね。

会社独特のルールつまずくことは数え切れないくらいあるでしょう。

そういったところでちょっとずつストレスを感じ、イライラが募り、自己肯定感が下がり、ミスにつながってしまったり。

ミスが表面に出てきてしまうと、自分を大いに責めてしまったりも。

メンタリストDaiGoさんの動画にもありましたが、

「人はミスをしてしまったときなど、基本的に他人には優しいが、自分の事は心を病むほど攻め立てる。」

何度もそのことを考えて、どんどん自分自身を追い込む。

これって、私もついついやってしまいます。

あなたも経験あったりしないですか?

過度に自分に期待していると折れる原因に

グルグル困ったさん
グルグル困ったさん
新しい環境に飛び込むときにも、自分に期待して、自分は出来ると思い自己肯定感を高める。
自尊心を高く持つ。
と言うのはすごく大切な事だよね。
まるやま
まるやま
そうですね!
結果を出すためにもすごく重要ですよね。
ですが、過度な自分への期待はダメージも大きい。
グルグル困ったさん
グルグル困ったさん
例えばミスしてしまったときなど、

  • 「こんなはずじゃなかった。」
  • 「もっと出来るはずなのに。」
  • 「自分は本当はダメなヤツなんじゃないか。。。」

と必要以上に自分を責めちゃったり。

まるやま
まるやま
自信を持っていただけに、そのダメージもでかく心が折れてしまう原因にもなりますね。

中々難しいかもしれませんがしっかり割り切って考えましょう。

もし出来ないようであれば、考えすぎは良くない。

ミスは自分だけのせいではない。

と言うことだけ覚えておきましょう。

「ミスがあなただけのせいでない」についてはこちらに詳細を書きました。

ミスにより仕事が辛いとき。ミスがミス呼ぶ悪循環。「人のせい」で解決

そして、ミスによって散々心折られるでしょうが、その内に、割り切って考えられるようになります。

たかがミスって、考えられるようになりますから。

環境を見極める「新人」時代の注意点

環境を見極める「新人」時代の注意点

新社会人であろうと、転職した人であろうと、環境を見極めるのは非常に大切。

環境と言うのは何かと言うと。

仕事の内容社内の雰囲気働きやすさ人間関係。

そして一番大事なのはあなた自身がその会社に違和感を持たないかどうかと言うところ。

あなた自身が、その会社と合うかどうか。

グルグル困ったさん
グルグル困ったさん
中々その会社に合うかどうかを冷静に見極めるのは難しいよね。
まるやま
まるやま
そこなんですよね。
夢や希望、野望を持って転職すると中々見極められない。
ついつい自分の思いがあるから、一歩引いて客観的に見るのが難しくなっちゃいますよね。
グルグル困ったさん
グルグル困ったさん
貯金とか余裕資金があればいいですが、生活もしなくちゃいけないからそこも焦る。
合わなかったとしても、働かないと食べていけないし、養えない。

まるやま
まるやま
いやぁ、そこもよく分かります。
食べていくためだけに無理して働くのは辛いですよね。
ただし、合うか合わないかを知っておくのは大事です。
割り切って、合う合わないを見極め、割り切って働き、必要であれば転職活動も平行しましょう。

自分に合うかどうかを自分自身の心に、しっかり聞くことが大切です。

では、その合うかどうかに一番関係してくるのは?

人間関係はかなり大事

あなたがその会社でやっていけるのか?

これに一番関係してくるのは。

「人間関係」

ですよね。

人は会社、職場にすごく中の良い、友達と呼べる人がいると生産性がかなり上がるという調査結果もあるくらい。

人生の大半を締める仕事の時間。

仲の良い友達がいてくれればすごく働きやすいし、良いライバルとしてお互いに頑張れたりもしますよね。

私も運のいいことに社会人になり最初の会社にはすごく仲の良い友達といえる同僚が何人もいました。

おかげで仕事もすごく頑張れ、結果も出て、海外赴任と言う成果も作れました。

ところが、数年後交通事故の賠償金でお金に悩み、会社を退職しネットワークビジネスへ。

ネットワークビジネスでも仲の良い人がいてちょっとした結果も作れました。

5,6年ほどネットワークビジネスが続けられたのも、その仲間のお陰だと思います。

その後地元に戻ってからは会社内に良い仲間を見つけることは出来ていませんが、独立を目指して、会社は割り切って働いています。

ですが、やはり仕事仲間に、仲が良い人がいるのはとてもありがたく、大事なことだと思います。

あなたに合わない人を見極める

会社内、仕事の仲間で仲の良い人を作る前に大事なのは、合わない人を遠ざけること。

グルグル困ったさん
グルグル困ったさん
合わない人ってどうやって探せるの?
中々見つけ難い、難しい課題だな。。。

まるやま
まるやま
確かにそんなすぐに見極められる眼なんて持ち合わせてないですよね。
ただ、一つオススメの判断基準としては、感情的になる人は要注意だと思っています。
グルグル困ったさん
グルグル困ったさん
なるほど。
確かに感情的な人って周りを振り回すかも。
まるやま
まるやま
私自身とても感情的になりやすい人間なんです。
(治したいとは常に思っています。過去に上司に手を上げてしまったことも何度も。。。。)
だから分かるともいえるんですが。

感情的になりやすい人は周りが振り回されがちですよね。

正直疲れてしまいますものね。

私の前職の上司はかなり感情的な人でした。

私の何倍も。

結果、冷静なときに口ではかなり良い事を言っていました。

ですが実態は超ブラック企業。

1日20時間労働もあったり、給料の未払いもあったり。

とんでもないところでした。

おかげで感情的な人の怖さも学べましたが

田舎で多い「村意識」に注意

田舎に多い村意識-転職組の人、Uターン組の人-まずは突破口を見つけよう

また、田舎に行くと排他的な村意識が強いというのも注意点の一つですよね。

都会とは違って、新しい人を中々受け入れてくれない雰囲気があります。

「人によって」と言うのはありますが、新しい人を警戒し中々寄せ付け無い人が多いです。

もちろん気軽に絡んでくれる、最初から話しやすい人もいます。

私自身も東京から地元に戻り働いています。

地元は車が無ければ生活できないような田舎町。

地元なので、全く新しい人よりは楽になじめたとは思いますが。

私も経験しました。

人を見定めるために、ちょっと意地悪してみたり。

マウンティングしようと威嚇的だったり。

非常に面倒くさいので、そういう人は避けています。

その人の性格による部分が大きいと思うので、しっかり見極めていきましょう。

まずは絡みやすい人と仲良くなり、そこから広げていけばいいと思います。

そして無理はせずに、あなた自身とその職場の人間関係、環境が合うかどうかを判断してください。

焦らず、思い込みを捨てて自分の心の声をしっかり聞くように。

見切りを付けるのであれば、早いほうが人生を無駄にしないで済みますからね。

転職が多くなってきている今。

転職後すぐに会社を変えたとしても、その会社と合わなかったという事をちゃんと説明するように。

しっかり理由を伝えられれば、履歴書の傷にもならないでしょう。

まとめ

転職であろうと、新社会人であろうと新人と言うのは中々辛いものですよね。

しなくてもいいようなミスもしてしまうでしょう。

慣れるまでには何度も怒られたり、嫌味を言われたりして辛い思いすることもありますよね。

くれぐれも無理はしないようにしましょう。

あなたに合う会社かどうかをしっかり見極めましょう。

特に人間関係は重要になってきます。

人間関係が良ければ成果を出す助けにもなります。

悪ければそれだけで、最悪の仕事になってしまうことも。

くれぐれも焦らず自分自身に正直に見極めること。

辛かったら逃げるのは悪いことでは有りませんからね。

【タイトル】仕事の人間関係が辛い自分だけで処理はムリ楽になるための2つの方法・吐き出すこと・職場を変える
仕事の人間関係が辛い。自分だけで処理はムリ。楽になるための2つの方法人間関係が辛いと仕事も辛い。逆に人間関係さえよければ多少の辛さは耐えられる。そんな大事な人間関係が辛くなってしまった場合の対処方法。自分だけでは解決できないことが多い問題。抱え込む前に対処を。...
【タイトル】仕事が「辛い」と「きつい」は大違い。要注意勘違いを避け自分の状態を知る
仕事が「辛い」と「きつい」は大違い。勘違いを避け自分の状態を知る。仕事が「辛い」のと「キツイ」のは大きく違います。この違いは非常に勘違いしやすく「辛い」のを勘違いしてしまうと取り返しのつかないことにもなりえます。強い弱いは関係なく誰にでも起こりうる事。最悪の事態も。...
【タイトル】仕事が辛く泣くほどの日々。そんなときは即退職。辛い仕事で壊れる前に。
仕事が辛く泣くほどの日々。そんなときは即退職。辛い仕事で壊れる前に。この記事では仕事が辛く泣くくらいなのに頑張ってしまっている人。 そのまま頑張ってしまうとどうなるのか。 それを防ぐために...
ABOUT ME
丸山 さとし
26歳から借金3000万を抱え、人生奮闘中。投げ出したり、逃げ出したくなりながらも、妻と子供とやってきました。現在39歳。明るく元気に楽しくやっております。 地元長野県松本の家族のブログも運営しております。 https://matsumoto-maru.com

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください