仕事

普通のサラリーマンでもできた習慣化のコツとは?5つのコツと注意点

この記事では何か新しいことを習慣化するときのコツを紹介していきます。

中々新しい習慣と言うのは身に付き難いもの。

ですが、コツを知るとしっかり身につけることが出来ます。

そして、自分でも習慣をコントロール出来るという自身も付きます。

すると更に習慣化への強化になり、どんどん習慣化しようと言うプラスのスパイラルに入る。

ただし、そこで油断は禁物で、壁も存在するんです。

それを知っておくことで、予防にもなりますね。

習慣化のコツを知っていると人生を自分でコントロールすることが出来るようになります。

是非ともコツを知り、挑戦してみてください。

私が習慣化のコツをつかむ際にきっかけとなったのがこちらのDaiGoさんの本

当然のようにDaiGoさんの各内容はしっかりした論文をベースに書かれていますので、納得できます。

そして、

「読むだけで無く行動することに意味がある。皆さんに行動してもらいたい」

と言ってくれているように、とても分かりやすく説明してくれています。

ぜひ参考にしてください。

充実しまくった人生を送るためにも。

習慣化するためのコツ

習慣化するためのコツ 付けにくい習慣も ものにするための ポイント5選

では早速習慣化するためのコツを紹介していきます。

勿論上記で紹介したDaiGoさんの本を読んでもらえばコツが載っています。

それで良いよ。という人は本記事を読んで時間を無駄にするようなことは無いように。

早速注文ボタンを押し、出来るだけ早く取り組んでください。

ただ、私のような本当に一般的な人間の意見を見てみたい。

どうやってスーパー一般人が習慣化を身につけたのか興味がある。

と言う人はぜひとも読んでみてください。

では私の経験から習慣化に大事なコツを。

Point1:くっつける事

【挿絵】習慣化するために-歯磨きのような無意識にやる-今までの習慣-そこにくっつけて始める

習慣を続くようにさせるに、まずは

「今までの習慣にくっつける事」

これ大事です。

本の中では「If thenルール」と紹介されています。

どういうことかと言うと、今までやっている習慣と一緒に新たな習慣もやる。

例えば、朝歯をみがいた後にくっつける。

こうすると今まで習慣化されているものは、ほぼ自然に出来るから、それがトリガーになって新しい習慣が出来る。

私も朝歯を磨いたら、HIITトレーニングをしています。

最初は軽いスクワットや裏拳打ち(空手より)をしていましたが、徐々に慣れてきたところで4分間のトレーニングに切り替えていきました。

「朝なんて絶対無理」

とか、やる前は思っていましたが、やってみたら出来ちゃいました(笑)

朝も起きられるようになったし、習慣の魔力にかなりビックリしています。

Point2:記録する事(自己満足・自己承認)

【挿絵】記録することで実感する自分が頑張ってきたことこんなに出来たということ自己満足と自己承認のために

そして次は、記録して残していくこと。

記録することで自分がどれだけやってきたのか、自己満足の事故商人を得られるようになるため、モチベーションアップになります。

私はスマホのアプリを使ってやっています。

「Googleカレンダー」は仕事などの予定を書いているため、新たに「ジョルテ」と言うアプリを入れて、そちらは“習慣化日記“としています。

スマホの画面にガジェットで大きく表示できるので、どれだけ続けたか一目両全。

丸山習慣化ジョルテスクショ【私の携帯のカレンダー2020.03.15時点】

それを見るだけですごく嬉しくなってきます。

そして、積み上げられているということが、本当に快感。

サボりたくなっても、その快感があるから頑張れます!

Point3:チートデイも作ろう

【挿絵】「チートデイ」というお休み追い込みすぎ防止に出来なかった時自分を許せるために

これも大事なポイントですね。

「チートデイ」と言うお休みの日。

休みの日があるから頑張れる。

「後2日やれば休めるから頑張ろう。」

と言った感じで。

また、これは完全に個人的な感想ですが。

ついつい「チートデイ」を無しにして毎日やりたくなっちゃいます。

何せ、積みあがっていることがすごく快感ですから。

ですが、「チートデイ」を作ることで、積み上げてきたカレンダーに穴が空く。

でも「チートデイ」と決めているからその“穴“も許せるようになるんです。

この“穴“を許せるって言うのはかなりデカイ。

下にも出てきますが、どうしても出来ない日もあるでしょう。

そこで自己嫌悪に陥って心折れてしまうこともあるから。

それを許せるようになるんですよね。

想像以上にこの、お休み「チートデイ」は重要ですよ。

Point4:自分を許す、受け入れる

【挿絵】出来なくても許す、受け入れる-サボってしまったとしても-自分にOKを出す-「誰にでもあるさ」「そんな日もある」

ここは続けるためと言うよりも、挫折しないためのポイント。

まずは、セルフコンパッション。

出来なかったとしても自分を責めない。

  • 「そういう日もあるさー」
  • 「誰にでもあるから気にしないでおこうよ~」

と出来なかったことも受け入れて、自分を責めずに許していくということ。

出来なかったり、サボってしまうと、ついつい自分を責めがちですよね。

これをしてしまうと、心が折れます。

誰よりも身近にいる自分自身に責められてしまったら耐えられませんよ。

他人からとやかく言われるのはともかく、自分にはしっかり優しく接してあげてください。(※甘えとは違います)

それまでは習慣化しようと頑張ってきたんですから。

Point5:6週間目の壁

【挿絵】6週間目の壁-習慣の大敵「飽き、慣れ」-挫折に要注意-知っておくことで予防

これは正直私もまだ経験していません。

上記紹介のDaiGoさんの本の中で

「慣れや、飽きによって壁にぶつかる時がある

その時に挫折をしてしまいやすい。」

と教えてくれていました。

これについては頭に残しておいて、注意しながら見ていきたいと思います。

また、飽きが来ないような工夫をするように、やり方を変えてみるのも乗り越えるコツみたい。

今後6週間を越えたあたりで、情報の追記が出来ればと思います。

まとめ:習慣化するためのコツ

新たな習慣を身につけるのは中々大変。

ですが、習慣化ができればかなり自分に自信が付きます。

そして、自分の成長も実感できるようになり自己効力感(自分は出来る感)も上がります。

コツとしては

  1. くっつける事(今までの習慣と合わせてやる)
  2. 記録する事(自己満足)
  3. チートデイも作ろう(お休みを決める)
  4. 自分を許す、受け入れる(セルフコンパッション)
  5. 6週間の壁(心折れるのを防ぐ)

上記のポイントをしっかり抑えておきましょう。

余裕があれば、下記DaiGoさんの「超習慣術」を読んでおくのもオススメします。

上記の5つのポイントは私の体験談から来るもの。

これ以外にもコツや注意点はあります。

確実に習慣化していくには必読です!!

また、習慣化をすることで、人生にとってプラスの点というのはたくさんあります。

私が体感として得られた新習慣以外の効果についても記事にしました。

ABOUT ME
丸山 さとし
26歳から借金3000万を抱え、人生奮闘中。投げ出したり、逃げ出したくなりながらも、妻と子供とやってきました。現在39歳。明るく元気に楽しくやっております。 地元長野県松本の家族のブログも運営しております。 https://matsumoto-maru.com
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください