経済

消費税増税、キャッシュレス決済への還元。防げ!取り逃し。概要とは?

自信がある信用情報の女性

この記事では、2019年10月1日から予定されている消費増税でのキャッシュレス決済によるポイント還元についてご紹介します。

キャッシュレス決済によるポイント還元とかいまいち良く分からない。
どのくらい還元されるのかどんな店舗で還元されるのか、分からないことだらけですよね。

その悩みについて本記事では解説していきます。

この仕組みをを知っているだけで、10月からの増税による家計へのダメージを少しでも減らせますし、キャッシュレスの罠による使いすぎに関しても防げるようになります。

経産省が消費増税対策としての還元策を発表

2019年10月に引き上げられる消費税。

  • 「消費税が上がったら、生活費が一気に上がっちゃう。」
  • 「やりくりが更に大変になる。」
  • 「景気の回復も実感してないのに、増税だけして。」

思うところは凄く多いですよね。
ただ、こればっかりは避けようがないのかもしれません。
そして、2019年4月18日時点では施行に向かって動いていますね。
その動きの一貫として、

少しでも傷が和らぐような朗報も経産省よりありました。

消費増税の施行に当たり、10月1日より9ヶ月間、
キャッシュレス決済手段を使っての支払いの場合、

  • 個別店舗については5%
  • フランチャイズチェーン加盟店等については2%

消費者に還元する。

また、お店側にも補助をする

という発表を正式に行いました。

政府の狙いは?(表向き)

政府の狙いとしては、これを機に浸透の遅れているキャッシュレス化の推進を一気に進めたいという考え。
諸外国に比べキャッシュレス化が遅れているといわれている日本。
東京オリンピックで増える外国人観光客のニーズにも対応するため。
また、大混雑が予想される中、移動手段や小売店における決済時間の大幅短縮を図ることで、国内インフラを整備したい思惑がある。


政府の狙い(あまり表立って言わない部分)

キャッシュレスにすることで、現金のやり取りと言う記録に残り難いやり取りが減る
キャッシュレスであれば記録に残るので、事業者の収支も把握しやすく、税金の徴収もしやすくなり、税収も増やすことが出来ますね

消費者、導入店舗のメリット

消費者への還元、導入店舗へのメリットを紹介しますね。

消費者への還元

キャッシュレス決済にて支払った場合、ポイントとして還元がされます。

個別店舗5%
フランチャイズチェーン加盟店等2%

「個別店舗」と「フランチャイズチェーン加盟店」での差があるのは導入率に違いがあるからですね。
個人点だと、人手不足と言うこともあり、中々導入に踏み切れないお店も。


導入店舗のメリット

店舗としても中々導入に踏み切れない部分もあります。
そこを後押しするための補助もあります。

VISAやJCBなど決済事業者に払う決済手数料は個人のお店では中々の負担。
お客様に取って便利なのはわかって入るんですが。
導入する際の導入費用なども、踏み切れない原因の一つです。

決済端末の導入補助導入費用の1/3を決済事業者負担
2/3を国が負担(期間中)
決済手数料の補助決済事業者へ払う決済手数料の1/3を補助(期間中)
キャッシュレス決済の
周知・普及
国がキャッシュレス化のメリットを周知・普及

比較的フランチャイズ加盟店のほうが、多くキャッシュレスに対応している。
また、本部から指導などもあり導入がしやすい。
個人店だと、中々大変です。
クレジットカード導入への対応も手が回らなかったり、VISA、JCBなどへ支払う手数料が経営的に痛かったりしますからね。
私が飲食店に勤めていた頃も、そういった理由で中々踏み切れませんでした。

支援対象店舗発表で、販促支援

キャッシュレス・消費者還元事業のメリット

経産省はキャッシュレス・消費者還元事業補助金の公募をすでに開始しているんです。
国の支援を受ける対象店舗の公表に関しては「7月下旬」に行い対象の店舗をHPやアプリでの地図上で表示するほか、消費者向け広報を本格化。様々な媒体でアピールする予定だそうです。

還元方法は?申請?自動?

ポイントの還元方法について。
私も少し不安に思っていたんですが、

「還元されるには申請とかしないといけないのか?」
例えばレシートを取っておく。
コピーなどを郵送する。等

なんて思っていましたが、そこは安心しました。
決済事業者から自動で還元されるそうです。

消費者還元の仕組み

そのポイントというのがどういった形になるのか?

  • 「何にでも使えるのか?」
  • 「期限はどのくらいなのか?」

気になるところはこれから明らかになっていくと思うので追って記事にしていけたらと思います。

制度の利用で賢く節約。

消費税の増税は決まってしまったことであり逃れることが出来ないものですね。

  • 「こんな状況で増税かよ」
  • 「社会保険も、住民税も、雇用保険もじりじり上げて、消費税まであげるのかよ」
  • 「サラリーマンみたいな取りやすいところからどんどん取りやがって」

色々な批判は聞こえてきますが、この国で生きていく以上は受け入れなければならないものですね。
その中で、いかに賢くやるか。と言うのが大事。
情報をしっかり集めて、出来る限り得できるように。
また、キャッシュレス化が進んでいない、クレジットカードなどをあまり使っていない人、家庭は、その辺も注意しましょう。
ついつい使いすぎてしまう可能性も出てくるキャッシュレス。
その怖さはこちらの記事にも書きました。

今から少しずつでもなれていけるように、色々学んでいきましょう。


まとめ

2019年10月から施行される消費税の増税。
とうとう10%になってしまいます。
政府は景気回復していると言っていますが、実際私達の実感はというと。。。。
それもそのはず。私達の使えるお金「可処分所得」と言うのが減ってきているから。

使えるお金が増えていないのに
「景気回復もしているし、消費税上げましょうか。」

といわれても納得できないことばかり。
ところがそんな文句をいくら言ったところで、変わらない。
であれば、その傷をいかに小さく出来るかが、勝負ですね。
国も痛みを抑えるような施策を用意しています。
それが「キャッシュレス決済に伴うポイント還元」という策。
これをいかに上手く利用して、期間限定ではありますが、傷を小さくするかと言うところに目を向けていきましょう。
自分達を守ることが出来るのは自分達だけ。
しっかり情報を仕入れて、きたる増税に備えましょうね。

ABOUT ME
丸山 さとし
26歳から借金3000万を抱え、人生奮闘中。投げ出したり、逃げ出したくなりながらも、妻と子供とやってきました。現在39歳。明るく元気に楽しくやっております。 地元長野県松本の家族のブログも運営しております。 https://matsumoto-maru.com

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください