キャッシュレス派の人のほうが貯金額が2.7倍も多いというアンケートが。
これって、キャッシュレスのポイントだけでここまで差が付いちゃうものなの?
それとも、調査した会社が宣伝のための、意図的なアンケート結果じゃないの?
アンケートを実施したのはJCBで、キャッシュレスの推進派であることは間違いない。
勿論そういった目的もあったアンケートではあると思うが、キャッシュレス派の背景の考え方なども考慮すると、一概におかしなアンケートとは言えない。
お金をしっかり貯められるかどうかは、結局は本人の意識によるところが大きい。
いかにお金について敏感で、学んでいるのか。
そういったところから敏感な人がキャッシュレス派に多く、貯金上手と言う結果になったといえる。
キャッシュレス派のほうが貯金できるの?
JCBからのアンケート調査結果で興味深いものがある。
キャッシュレス派:87.6万円
現金派:32.5万円
昨年一年でみると2.7倍も貯金増加額に差が。
これって一体なんで?

理由の前に。アンケートの意味を疑うのも大事
今回のアンケートの実施企業はJCB。
そしてJCBといったらクレジットカードの大手であり、
「支払い名人」「タッチ払い」
といった新しいサービスをどんどん展開している企業。
キャッシュレスが進めば進むほど、手数料などで儲かる会社。
そのJCBがお金を使って実施したアンケート。
JCBも一企業であり、今回のアンケートが広告にもなり、アンケート実施に投下した費用が回収できるだけの結果でなければならないわけです。
そういったことからも、「アンケート」と言うのも疑ったほうがいいというのは事実
一般的に流れてくる情報というのもそういった観点から見たほうがいいとも思います。
今回の結果から見えてくる得意意識
さて本題の今回のアンケート結果について。
そこから見えてくるもの。
アンケートの一つに
キャッシュレス派:54.8%
現金派:39.7%
といったものもあります。
この結果から、キャッシュレス派のほうが、お金に対して得意意識がある。
苦手意識が強いと、「やらなければいけないからやっている」と言うような気持ちになり、自然とお金の管理からは遠ざかります。
逆に得意意識があれば、どんどんやりたくなるし、無駄や削るべきところも見えてくるでしょう。
また、節約や、貯蓄のアンテナも立つようになり、新しい情報、質の高い情報も入ってくるため、貯金だけでなく、投資運用などでも有利になってくる。
クレジットカードだけでなく、〇〇ペイとかのキャンペーンも今は非常にたくさんあり、結構な節約にもなりますしね。

キャッシュレス派はポイントによって貯金額を増やしているのか?
では意識が高いのはわかったが、クレジットカードや〇〇ペイの還元ポイントで貯金を増やしているのか?
といったら、それだけではそこまで貯金額に差は出ません。
使っている人はおわかりかと思いますが、一般の生活をしていたらそうは言ってもそこまでポイントはたまりません。
もちろん月に何十万も使っていたら別かもしれませんが。
そしてクレジットカードなどの怖さとして、使っている感覚が薄れるということもあります。
それでも貯まっているということは、管理がしっかりできているということ。
お金の管理が重要
基本となる家計簿の管理の部分では
- アプリを使って常に使用状況を把握できるようにする。
- 月毎の支出の目標管理を徹底する。
- 最低限必要な生活費をしっかり把握する。
(ミニマムライフコストの把握) - 貯めるための目標、目的をしっかり持っている。
と言った事がしっかりできていると、キャッシュレスで起きがちな使いすぎもしっかり防止ができるでしょう。

貯まる楽しさを知っている。
また、管理が得意という人は、貯めた経験もあり、貯まっていくことの快感も知っているんだと思います。
アンケートにはありませんでしたが、こういった過去に貯蓄できた経験があるからそれが自信につながる。
それによって、更に管理するのが楽しくなる。
「また過去の貯金の成功体験を味わいたい」
という気持ちから管理も苦にならなくなるんでは無いかと思います。
結局、いかに自分に自信をつけさせてあげるかというところですね。

自信を付けさせるためにもまずは学ぶ
お金を貯められる。
お金の管理が得意である。
という経験をするためにもまずは学ぶ事が大事だと思います。
知識が合って、それが知恵になることで、お金と上手く付き合える。
それによって、こんな時代も生きやすくなる。
まずは無料で体験もできる下記のオススメセミナーなどで学んでみては?
まとめ
キャッシュレス派の方が貯金が出来るという統計がある。
昨年のキャッシュレス派と現金派の貯金増加額の差は2.7倍。
キャッシュレスにするだけでそこまで差が付くとは思えないが、実際はどうなのだろうか?
クレジットカードや○○ペイ等のポイントやキャンペーンだけでそこまで差が付くのだろうか?
現実はポイントやキャンペーンだけではそこまでの差はつきません。
キャッシュレス派の人はお金に関する関心が高いため、ポイントやキャンペーンなどの小さな取りこぼしもしない人たち。
また、お金の管理が得意な人も多く、家計簿が明確になっており上手く管理ができているから。
お金は学び、知識を蓄え知恵を増やすことでどんどん増やすことが出来ます。
そして、それは誰にでも出来ること。
苦手意識を膨らまして、逃げてしまっていませんか?
そんな状態で「お金が無い」なんて言っていても増えるわけはありません。
まずはしっかり学ぶところから初めて、キャッシュレスの恩恵をしっかり受け、お金を賢く増やしましょう。