この記事では、車に一緒に乗っている人を守ってくれる保険。
「搭乗者傷害保険」をご紹介します。
事故の際に、一緒に乗っている友達や家族をしっかり補償するには?
複雑な保険の仕組みの中で、どれを選べばいいのか非常に悩みますよね。
そこをしっかり補償してくれるのが「搭乗者傷害保険」。
この保険を知っているだけで、家族や友達への補償も安心できます。
後は無料で気楽に見積もりを取れる「保険の一括見積もり」を使うことで、保険料も把握して、自分に合わせた保険を設計することが出来ます。
搭乗者傷害保険とは何?
「搭乗者傷害保険」とは
・自動車事故で保険契約車に
乗っている人が死傷した場合、
補償をしてくれる保険。
保険に入るとき。
友達を乗せていて事故した場合、その友達に対する賠償はちゃんとできるんだろうか?
よくテレビで見る「若い子が運転している車の事故」
車両がめちゃくちゃになってるけど、一緒に乗っている子への賠償できるの?
なんて不安になったりしますよね。
その不安を解消してくれるのがこの保険なんです。
「搭乗者」とは?
「搭乗者」とは、
運転者を含む自動車に乗っている人のことを言います。
ちなみに「同乗者」とは、運転手以外の車に乗っている人を指します。
「搭乗者傷害保険」の対象は?
「搭乗者傷害保険」は保険契約の対象の自動車に搭乗中の人が死傷した場合に適用となる保険になります。
一緒に乗っている、家族や、友達、皆対象になります。
「搭乗者傷害保険」の補償内容は?
搭乗者傷害保険では保険契約自動車の事故により、運転者やその車の同乗者が死傷したとき、入院・通院日数、又は部位症状別に定額の保険金が支払われます。
ケガに関する保険金の支払われ方は、「日数払い」と「部位症状別払い」の2種類。
現在は、「部位症状別定額払い」がほとんどのようです。
保険金はケガの症状が確定次第の早期に支払われるところが特徴。
示談交渉などで、保険金が支払われるまでには時間もかかります。
健康保険を使って受診するとしても、一度は自分でお金を病院に払わなければなりません。
なので、こちらの部位症状別で保険金がすばやく支払われるのは非常にありがたいものです。
また、他の保険(人身傷害保険、無保険車傷害保険、自損事故保険)が支払われるとき。
相手からの賠償金が支払われるときも、関係なく保険金を受け取ることが出来るんです。
人身傷害保険、無保険車傷害保険についてはこちらの記事を参考に。
人身傷害保険との違い?
人身傷害保険も搭乗者傷害保険も保険契約対象の車が事故にあった際、搭乗者に支払われる保険です。
ただし、人身傷害保険は、被保険者と家族であれば、歩行中の自動車事故もカバーできます。
搭乗者傷害保険は搭乗中のみです。
また、人身傷害保険はかかった医療費の実費が支払われますが、搭乗者傷害保険はケガの部位や程度に応じて定額が支払われます。
人身傷害保険 | 搭乗者傷害保険 | |
補償の範囲 | 損害金の支払い(過失割合に関係なし) | ケガの部位、程度によって決められた補償額 |
支払い方法 | かかった実費 | 定額 |
支払い時期 | 後払い | 即時 |
搭乗者傷害保険の特徴と注意点
人身傷害保険・自損事故保険・無保険車傷害保険など似た補償内容が多いのがこの保険。
その「搭乗者傷害保険」の特徴と注意したい点について。
搭乗者傷害保険の特徴
- ケガの症状が確定次第、保険金が受け取れる。
- 搭乗者傷害保険のみの保険金受け取りの場合は等級に影響しない
- 他の保険金の受け取りに影響されずに受け取れる。
この搭乗者傷害保険のみを利用した場合はノーカウント事故となり、等級も上がりません。
つまり翌年からの保険料支払い額の値上がりの心配は無いんです。
注意点
- 契約車両に搭乗中以外の事故は対象外。
※人身傷害保険は対象の場合も有り - 定額補償のため、超過分は自己負担。
- 追加オプションにより保険料が高くなる可能性も
「搭乗者傷害保険」加入の状況
私がオススメするのは自動車保険見積もりのインズウェブ
こちらで見積もり依頼をしたい人たちの搭乗者保険の加入状況は下記となっています。
- 1,000万円保証:45.1%
- 500万円保証:10.8%
- 加入せず:44.1%
たしかに加入することで保険料は上がってしまいます。
また、他の補償を厚くしたり、運転者の条件を絞ることで保険料を安く抑えることも出来ますので、どのように設計するかが悩みどことですね。
こういう部分が本当に保険の悩ましいところですよね。
付けたい補償をつけると、やたら保険料が上がってしまう。
保険料を安くしようとしたら、補償内容に不安が残る。。。。
まずは焦らず代表的な項目だけでも一つずつ知って生きましょう。
そして、「保険の一括見積もり」なら見積もりを取るだけはタダで取ることが出来ます。
一度入力してしまえば、再入力の手間も省くことが出来ます。
気になるパターンで見積もりを取ってみるのもオススメです。
こちらの記事を参考にしてみてください。
まとめ
搭乗者傷害保険に加入しておくことは、交通事故による搭乗者の補償が手厚くなるため、安心は出来るでしょう。
(お金に余裕があれば、しっかり安心を買いたいところ)
ですが、手厚い補償という事は、保険料の値上がりも覚悟しなければなりません。
他の保険でまかなえるのであれば、余分に補償する必要は有りません。
もし事故した場合に
・「治療費の立替などは厳しい。すぐにでも保険を下ろして欲しい」
そんな人にはオススメかもしれません。
ただし、月々の保険料が値上がりするかのうせもしっかり考慮して、自分のライフスタイルに合った保険の設計をしてみてください。
こちらに保険の設計に関して、参考になる記事を紹介します。